
ウチの事務所の住所は公開していますが、当店のご来店には事前のご予約が必要です。
いきなりお越しになられても対応できませんし、着ぐるみマスクは集中作業が要求される業務です。FRPの硬化中に割込みが発生すると全部パーになってしまうこともあります。なので、予約をしてもらって、その時だけお客さんのためにスケジュールを空けてお迎えするわけです。
だけどどうしてもいるんですよね。アポなし突然ご来店。(申し訳ありませんが丁重にお引き取りしていただいています)
そもそも当店のwebページを見てないで、おそらくgoogleなどで住所調べて来てしまうのでないかと思うのですね。実際googleビジネスに登録しているのですが、場所の特定されるとアポなし来店があるため、本来は住所は公開するべきではないんです。
そういうと前マンションのときはまだよかったのです。集合住宅だったので、googleも何号室までは公開されない。だから、ここで問い合わせのために当ページを調べるのでしょうけど、そのときにアポイントが必要ということが判明するため、アポなしご来店は防げたんです。
が、今回はそうもいかず。
じゃ、なんでgoogleに住所公開しているのか、と。最近住所に「予約が必要」と追加表記しましたけど...。
じつは....
もう数年前なんですけど、無断で自分たちが住んでいる自宅に「あやめ商店」と登録されてしまったのです。
当然ですが私たちが登録手続きするわけがありません。
最初は「あやめ商店」と検索してもでてこなかったのですが、そのうち、検索すると自宅を示してくれる親切設計は時間の問題でした。
特に家族で住んでいますから、アポなしご来店よりももっと怖い予想をしてしまうわけです。
こういうネットサービスって「情報を消してくれ」といっても消すわけがありません(経験者は語る)。実際いくつかの登録しているサイトに消してくれという連絡をしたのですが、のんべんだらり。全然なしのつぶてが数か月続き、居ても立っても居られない状態に。
結局、ミーティングルームを開設。当時はショールームと言ってたっけ。賃貸部屋を確保して(当時としては負担は重かった)、場所を用意し、そっちにあやめ商店の所在地を移すという大掛かりな計画を実行したのです。実際、お客様との対面販売戦略もいいタイミングではあったので投資と思っています。
あやめ商店という事務所機能を移転したため、これでまずはgoogleへビジネス登録し、本人認証も兼ねて自分たちはここですという申し立てをしたんですね。これも実際の反映に半年はかかったかも。
逆にいうと、ここでgoogleデータベースからあやめ商店の場所を消すことができなくなるわけです。けど、自宅に登録されたままよりかはマシ。
で、googleでは検索してもようやく新事務所の場所を指し示すようになったのです。
概ね1年かかった.... ノフ〇
だばだば
この話、今思うと結構最近だったと思った割にはもうだいぶ何年もの前の話なので、もう時効かなということで...