
弊社では14年近く「あやめ商店」という店名を続けていましたが、この度「あやめすたー」に変更することになりました。
ただ、大幅な変更はかなりホネが折れるので、
- 当面は「あやめ商店」と「あやめすたー」を併用します。どちらの店名でお呼びいただいてもかまいません。
- ドメインについても ayame-store.jp を使う予定です。(一応 ayamestar.jp もドメインは取得していますがこちらの変更は今のところありません)
- 店名英語表記は AYAME STORE です。
以上の通り、ほとんど見た目は今まで通りです。
なんで「あやめすたー」って? ドメイン名を見てください。 ayame-store.jp 。「あやめすとあ」を100回言ってみてください。え、かわらない? じゃ、1000回言ってみてください…(ループ)
そもそものあやめ商店の由来
当時、子供が幼稚園に入園するときの組の名前が花の名前だったのですが、その中に年長の組に「あやめ」とありまして、ウチもせめて年長になるまでは事業が続いてほしい(3年は持ってほしい)という願いより名付けたのが「あやめ」でした。ただ、着ぐるみマスクを販売するうえで、まだウチらが工房と名乗るのはたいそうなものではないという気持ちから工房・工芸と名乗るのは避けた結果、商店という言葉をくっつけたのが「あやめ商店」でした。
その後は山あり谷ありの連続でした。特に2011~2012年は本当に大変でしたね… その後は肌タイツの生地を工場生産に切り替えてから事業が持ち直し、たくさんのお客様に支えられてきました。そして2019年に法人成りしたのですが、規模的にも「あやめ商店」の名前もそろそろ変えようかという検討を始めていたのです。
ただ、もうすっかりと「あやめ」という言葉は定着してしまったため、これを全部変更するのはさすがにホネです。せめてもの「商店」という名前だけは変えたいなといろいろ検討した結果、ドメイン名を強引にモジる読み方で店名にしたわけです。
これからも新しい店名・ブランド「あやめすたー」の冒険を生暖か~く見守っていただければ幸いです。